こんにちは。名西薬品です。
今年もあと僅かとなりました。
わが社は今年一年、続くコロナ禍やジェネリック業界の医薬品不足などで激動の一年でした。
そんな今年の総括として、名西薬品より3名が代表して、東京へ研修合宿に行ってきました。
古田土経営さんが開催する「経営計画作成25時間合宿」
その名の通り、来期の経営計画を25時間の時間をみっちり使って作成する研修です。
初日は代表講師の方からのお話から始まりました。経営計画を作成する必要性や、経営計画の大切さ、
そして、ただ作るだけではなく、伝え、継続する事の大切さを教えてもらいます。
そして、ここからが本番。
会場の中央には大きなカウントダウンタイマーが設置され、25時間合宿のスタートです。
知識も土台も真っ新な状態から、経営計画を作るのです。
いゃーーーー!!大変でした…
ずっと頭から煙が出っ放しです。
こんな大変な事を経営者の方達は考えるのかと思うと、尊敬です・・
経営計画をいざ作るとなると、
一つの数字、一つの考えを出すと、その前に必要となる要素やクリアにしなければいけない問題が出てきて、
出しては消し…出しては直し…出しては消し…出しては直し…
の繰り返しでした。
2日目、3日目とその時間は続きます。
3日目ともなると、なかなかの疲労困憊状態でした。
しかし、3日目の終了間際で、ようやく形にする事が出来ました。
みんなで必死に向き合い、悩み、悩み抜き、それぞれが意見を出し、時には論破し、軌道修正し、
作成に向き合った時間は、とても貴重な時間となりました。
研修合宿の主催である「古田土経営・古田土会計」の皆さまには本当にお世話になりました。ありがとうございました。
この研修を活かし、来期の名西薬品が更なる飛躍の一年となりますように。
最後に記念撮影(*^^*)
つぶやき